[PR]小江戸川越 ジロロのグチ的感想館 世界征服 -謀略のズヴィズダー- 第4話 忍者ブログ
管理人ことジロロが見たアニメや映画、それを原作とした漫画やゲームについての感想を述べてます。このサイトは、管理人のジロロ氏が見たアニメの感想や一部内容その回の画像と共にお送りするサイトです。
かなり個人寄りな発言及び感想がありますのでご注意を…
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




今回の征服対象
超古代ウド川文明
画像は今回の問題の根幹、ウドの大木(親株)。
今回の征服対象、かなり漠然としてる気が…(汗)
そのせいで画像チョイスも漠然に…

第4話の一部場面
睡眠中のズヴィズダーのメンバー。






今回のサービスカット(その1)。寝ぼけたナターシャが無意識に明日汰の布団の中に潜り込んだ為、同衾の図に。
そしてその光景を静かに見ているロボ子が何処か不気味だった。

翌朝、ナターシャと一緒に寝てた明日汰に怒りを見せる逸花と、状況を理解して青ざめる明日汰。
ただ、個人的に逸花がゼロ魔のルイズみたいな嫉妬を見せてるようにしか見えないんですが…

ロボ子に生ウドを食べさせる為、ケイトに本部地下のウド畑に行くよう指令を受けた明日汰。
周知の沙汰らしいが、ズヴィズダーの舞台となっている西ウド川市のモデルとなった街では、ウドは地下で作るらしい。

今回のサービスカット(その2)。逸花のシャワーシーン。
この直後、本部が地下のウドが枯れた事によるエネルギー不足で停電を起こしたため、水しか出なくなります。


ウドが枯れた事による本部の停電に対する緊急会議と、発生原因を書いた図面。
図面がかなり哲学すぎる数式がズラリと…


ナターシャが開発した、量子結合の経路を辿ってウドの親株の場所を見つけ出す装置「量子干渉式走査装置」、通称「ウドコンレーダー」。

ケイト「古代ウド川文明だったんだよ!!」
明日汰・逸花・吾朗「な、なんだってー!!!」



上の画像の元ネタはこんな感じ↓

地下へ親株捜索の図。完全にネタに走ってます。





ウドの大木に接触してきた、過去の亡霊。明日汰の視点では雷雲のように見えていたが、ナターシャにはそれと一緒に幼少時代に自らが作った機械人形や両親の姿が映って見えてます。

洞窟に迷い込んだナターシャが初めてあった時のケイトの姿。
今と全然変化が無いという…ケイトって本当、何者…!?(汗)

今回全く出番のなかったヤス。本部がドタバタしてる最中、パチンコに興じていたようです。

ヤスが持ってた紙袋の中に入っていた、けん玉で遊んでみるナターシャ。
一発成功、お見事!

今回の征服実行





今回の萌え台詞!!

ナターシャ「あんたの寝間は、なかなか寝心地えかったけぇの」
ナターシャが寝ぼけて明日汰の布団の中に潜り込んだ時の感想。これを聞いた明日汰の反応も微笑ましかった。


ロボ子「せっかく明日汰さんが、作ってくださったのですから」
好き嫌いで生ウドしか食べてこなかったロボ子が、明日汰のウド料理で好き嫌いを克服できた理由を述べたロボ子の台詞。
これはデレたと捉えてもおかしくない台詞だなぁ。

今回の迷台詞

星宮ケイト「おしべとめしべをピーするのだ!」
ウドの大木に生えているおしべとめしべを受粉させる事を言ったケイトの台詞。
受粉の話なのになぜか如何わしく聞こえたのはどうしてだ?(汗)

さて、第4話はナターシャがメインの話でしたね。かなり色んな意味で話題となった第3話とは打って変わってギャグ色と萌え色がバランス良く取れてたなと感じました。
あと、クルクルは結構周りの環境に過敏に影響するんだね、前回の副流煙といい今回のウドエネルギー不足といい。
そんなこんなで、次回はホワイトライトのリーダー、ホワイトロビンがメインのお話らしい第5話です。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9 
忍者ブログ [PR]