管理人ことジロロが見たアニメや映画、それを原作とした漫画やゲームについての感想を述べてます。このサイトは、管理人のジロロ氏が見たアニメの感想や一部内容その回の画像と共にお送りするサイトです。
かなり個人寄りな発言及び感想がありますのでご注意を…
かなり個人寄りな発言及び感想がありますのでご注意を…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
登場人物の本名
ここでは、本名が判明した人物を明記。
「プラーミャ様」こと鹿羽逸花。
ロシア語でプラーミャは「炎(Пламя)」を意味する。
「ウーム教授」ことナターシャ。
ロシア語でウームは「知恵、知略(Ум)」を意味する。
「ピェーペル将軍」こと鹿羽吾朗。
ロシア語でピェーペルは「灰(Пепел)」を意味する。
※他のズヴィズダーのメンバーのコードネームの意味
ケイトの「ヴィニエイラ」…「金星(Венера)」
ヤスの「アジーン」…「1(Один)」
明日汰の「ドヴァー」…「2(Два)」
実は組織名の「ズヴィズダー」もロシア語で「星(Звезда)」という意味を持ってます。
今回の征服対象
晩飯
「晩飯!?Σ(゜Д゜;)」と思う人がいるだろうが、本当に今回の征服対象です。
因みに晩飯とはいっても「ズヴィズダーの(特に逸花)晩飯」です。あとモザイクで更に恐怖度がww
因みに逸花の料理のお味は下の通り。宇宙規模の走馬灯に襲われた末に本部の一室が爆発しました。
第2話の一部場面
ホワイトライトのブリーフィングで映されたズヴィズダーの侵略に関する新聞記事。
三鷹の森とか完全にジ○リじゃないですかwww
あとピックアップされた紙面の内容から、かなり小規模な感じの侵略ですねww
学校に通う明日汰と蓮華。互いに声を合わせて昨夜の事件の心配をするとか、もうお前ら結婚しちまえよ(  ̄ー ̄)
あと明日汰は家出の身(しかも野宿のはず)で風呂にも入ってないはずだが、臭いの事を気にしない蓮華ちゃんは優しいですね。
学校の終わり、校門で待ち伏せする逸花を目撃して、猛ダッシュで逃走しようとする明日汰とそれを徒歩で追う逸花。
アニメ的演出とは言え、物理を完全に無視してますよ姐さん。
逸花と共にズヴィズダー本部に向かう明日汰。本部はかなりメカメカしい外見にあからさまな表札。
秘密結社とは何だったんだろうか?ww
しかもナターシャが「遭難しても知らん」と言うくらいかなり中はだだっ広い模様。
本作のマスコット、クルクル。因みに個々にナンバリングがされており、画像のクルクルはNo.3の「クルミ」。
第1話で明日汰の頭に乗っかった固体と同じカラーリング且つ、ウドに喰いつくNo.1(クルイチ)とNo.2(クルジ)とは別に真っ先に明日汰の頭の上に飛び乗るあたりから、明日汰にかなり懐いている模様。
ロボ子がつけたテレビドラマ。「仁義なき広島弁の人々」
視聴者のコメントからして、ナターシャはこのドラマの影響で広島弁を喋るようになったのでは?と推測されています。
逸花、まさかのキャラ崩壊の図。
この後のケイトへの喋り方からして、逸花はケイトにガチデレの模様。
今回のクルクル集合体。エイの腹部にタコの足が付いたような感じです。
前回はクラゲ型だったのだが、クルクル集合体のデザインはダライアスみたいに水棲生物が主体なのだろうか?
ホワイトロビンにズヴィズダー本部だとバレない為に表札を裏返した明日汰。
ズヴィズダーの表の顔は「有限会社 鹿羽興業行」というらしい。
因みにロビンはUDO濃度を頼りにやってきたのだが…この作品、ウド推し率半端ないなww
将来、ズヴィズダーとうど饅頭のコラボ商品が販売されそうだなぁww
逸花の飯が不味いと真っ向から発言した明日汰とそれにブチ切れたプラーミャ様の内輪揉めを止める、ヴィニエイラ様の物理的説得術。
第1話で行った征服実行の拳による拳骨。
炎の型
今回の征服実行
今回の名セリフ
鹿羽逸花「逃げたら燃やす!裏切ったら燃やす!勝手に死んだら燃やす!!」
「燃やす」という単語が3回も出たが、これはコードネームの意味にあやかっているのかもしれませんね。
あと、「勝手に死んだら燃やす」という部分を「私を置いて何処かに行かないで(泣)」というどっかの恋愛ゲームの1シーンを連想してしまったのはなぜだろうか?ww
今回の格言
星宮ケイト「ひとつ窯の飯をくらう 即ちこれ家族なり」
字は汚いが、組織を一つの家族として見るケイトの器の大きさが窺えますね。
この他にも、ケイトは本部の至る所に「禁煙」や「かえったら手を洗う」といった習字を貼っています。
今回の萌えポイント
鹿羽逸花「てめぇ、私にも…料理を教えやがれ…」
明日汰の作った料理の旨さに、自分の料理下手を自覚し反省した逸花が明日汰に発した言葉。
恥ずかしがりながらも命令口調とか、純粋にただただ可愛いです。
今回の迷会話
鹿羽逸花 「ヤス、てめぇ洗剤が切れてんぞ?買っておけと言っただろうが!」
ヤス 「いや、買ってきたッスよ!」
鹿羽逸花 「これはめんつゆだぁ!!どうやったら間違えんだボケェ!!」
ヤス 「め、『めんつゆ洗浄法』知らないんすか!?今流行ってんすよ!(汗)」
鹿羽逸花 「はあぁぁぁぁああああ!? そいつを先に言え」
明らかに誤魔化しましたねヤスさん。そしてそれをまともに聞く逸花さんもアレですがww
因みに予告の最後にこれの話の続きがあるんですが、めんつゆを使って洗えばそりゃ鰹節の匂いが付くよねww
さて、今回は「飯」をテーマにした回でしたね。そしてもはや定番となっているメシマズ女子とメシウマ男子。
ただ、女子に対してメシマズを言うのってかなり勇気がいるのを改めて感じました。バカテスの姫路に対する明久達の心境がよくわかりますww
あと個人的に明日汰と逸花の間に恋愛フラグが立った気がするんですがねぇ(汗)
そんなこんなで、次回はヤスのズヴィズダー入りする前の過去話がメインになるかもしれない、第3話です。
PR
この記事にコメントする