管理人ことジロロが見たアニメや映画、それを原作とした漫画やゲームについての感想を述べてます。このサイトは、管理人のジロロ氏が見たアニメの感想や一部内容その回の画像と共にお送りするサイトです。
かなり個人寄りな発言及び感想がありますのでご注意を…
かなり個人寄りな発言及び感想がありますのでご注意を…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あらすじ
Aパート
元来の面倒見の良さで、あっという間に来留主家に馴染んだラクネラ。馴れ馴れしすぎるとジェラシーなミーアも、ラクネラの「大人の余裕」に完敗。同居に異議はないというセントレアだったが、四六時中、公人へHなイタズラを仕掛けるラクネラを前に、ついに気持ちを抑えられなくなり!?
Bパート
公人が風邪を引いた。パンデミックの恐れから、公人は自室に隔離されてしまう。直接接触できないモン娘たちは、スーに看病の仕方を覚えてもらい公人のお世話をすることに。しかし、懸命な看病にもかかわらず、公人の体調は悪化するばかり。その様子を見たスーがある行動に出て・・・?
感想
さて、今回はラクネラが来栖家にやってきて間もない中での日常の回よりも、スーの看病回がメインな回でしたね、まぁサブタイもBパートをメインに押し出したものになってるが。個人的にもこの看病回が取り分け好きで、原作でもスーの万能性の高さを初めて知らしめた回でもあったんですよね。この看病回でスー好きになった人も多かったのではなかろうか?一方で、原作の内容をとても大事にしてたせいで、看病回でのラクネラがほぼ空気同然になってたが、ちゃんと存在感を示してたからバッチグーな内容になってて嬉しかったです。あとスーの中の人こと、野村真悠華さんのミーアたちのモノマネがそっくりでびっくりしました。でも人生で最も欲しいものがレイ・ザ・バレルの下着というちょっと残念な方なんですけどね(汗)一方で、ミーア…白粥にどうやって白鳥と白鷺を入れたのだろうか?ww謎すぎて笑ってしまったww
さてさて、気づいたら既に折り返しを終えている「モン娘」、第9話からは原作でも1巻半に渡って描かれた、通称「D編」がスタートします。その序章となる次回は、公人と墨須の秘密のデートと、ミーアとメロが公人と一緒に水族館に訪れて疑似デートが展開される回。新キャラ・ドラゴニュートのドラコが登場する「脅迫状が来た日常」です。
それではゾンビおよびその亜種の紹介エンドカードと共に、次回でお会いしましょう。
PR
この記事にコメントする