[PR]小江戸川越 ジロロのグチ的感想館 第12種「モンスター娘たちのいる日常」(最終回) 忍者ブログ
管理人ことジロロが見たアニメや映画、それを原作とした漫画やゲームについての感想を述べてます。このサイトは、管理人のジロロ氏が見たアニメの感想や一部内容その回の画像と共にお送りするサイトです。
かなり個人寄りな発言及び感想がありますのでご注意を…
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




あらすじ
 Aパート

  デュラハンに「死の宣告」を受けた公人。モン娘たちは、公人の身を危険から遠ざけるため家の外へ飛び出すが、その甲斐もなく行く先々で危険が降りかかる。確実に死に近づいている公人を見たモン娘たちは、ある事を決断して・・・!?










 Bパート
  デュラハンのララも同居することになり、公人は来留主家のエンゲル係数に頭を抱えていた。ミーアの料理のおかげで空っぽになった冷蔵庫を見た公人は、モン娘たちを連れて商店街へ買い出しに行くことに。すると、商店街の住民は滅多に訪れないモン娘たちに右往左往。モン娘たちの常人では想像のつかない食事量、来留主家の家計はいったいどうなる?














感想
 はてさて、遂に最終回を迎えた訳ですが、この最終回の記事の更新が最終回の1週間後ってどういうことwww
とまぁ内心の本音を言い終えた所でちゃんとした感想を…
個人的に予想してた通り、ミーア達の公人護衛回と買い物回でした。全体的に最終回と言う事もあってか、今まで以上にキャラや映像がぬるぬる動いてました(特にAパート)。ただ、仕方ないとはいえ原作改変があったのがBパートでの買い物回のドラコの部分でしたね。アニメでのドラコはまた無断外出して公人を見つけたと言う感じでしたが、原作ではポルトによるペナルティ消化の最中で、そこで公人がポルトの協力で食材としてナマズを貰うんです。ただ、ポルト自身が背景キャラ化された弊害でドラコ自身が何でここで登場するの的な感じになったのが否めなかったです。まぁ、スーの毒化の描写としては必須だった場面だから良しとしようww
ああぁ、遂に最終回を迎えたか…2期来ないかなぁ!!
そんなこんなで、「モンスター娘のいる日常」本編の記事はこれにて終了。
最後に、コボルトとデビル系他種族の紹介エンドカードと共に、また別の作品でお会いしましょう。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
90  89  88  87  86  85  84 
忍者ブログ [PR]